top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
検索

生理痛が100%改善!?

  • Aya
  • 2022年7月1日
  • 読了時間: 3分

今週、「子宮ケアセミナー」に参加してきました。


施術をしていてよく感じるのが、

女性の大腿や臀部、腹部周辺の冷えです。


ご本人が冷えを自覚していないことも多々あります。


施術にお越しになる目的は別の所にあることがほとんどですが、

お話をお聞きしていくと、

若い方だと、生理痛や生理不順、生理前症候群(PMS)、妊娠、子宮内膜症等の婦人科系のトラブル、

お年を召されると、更年期や尿漏れ、骨盤底筋のトラブル、

年齢問わずですと、便秘やガスが溜まるなどの消化器系のトラブルなど、

実は問題を抱えられている方も、かなり多くいらっしゃいます。


婦人科系の問題は、複雑で、単にその周囲の冷えや歪みなどだけではなく、

(肉体的な)体全体のバランス、

精神的なことや食事、睡眠、生活習慣なども影響したりしますし、


これまで学んで、施術でも取り入れている、

クラニオセイクラルセラピーや

さとう式リンパケア、MRT(筋ゆる)、

内臓マニピュレーション、

リメディアルマッサージ、

リフレクソロジー、

アロマセラピー

などでもアプローチはできるのですが、


また違った見方、アプローチ方法もあるかな?と思い、

セミナーに参加してきました。



日本では、今年の4月から不妊治療の保険適用も始まり、

ますます関心が高まっているそうです。


ただ、これまでだと、それぞれの方の状況に合わせて治療をしていたのが、

保険適用に伴い、まずは同じ方法の治療を行い、それから別の治療法に移行するそうで、

必ずしも良いことばかりではないそうです。


また、不妊治療を受ける場合も、

やはり、冷えのない、整った体、環境が良い状態で臨んだ方がより良いようです。


女性に伴う生殖器やその周辺のトラブルは、

冷えや歪みも関わっているそうで、

これらを改善することでトラブルも改善するようです。


講師の先生が、こういうことを言ってはいけないのだけれど、

これまで、生理痛は100%改善、

参加された受講生さんも、受講後、妊娠された方も数名いらっしゃる

とおっしゃっておられました。


また、しっかりケアをすることで、

更年期などその後も不調が出にくいとのことでした。


まだ、実践できていないので、私自身での統計が取れておらず、

本当なのか?まだわかりませんが、

ただ言えることは、

普段、下腹部だけは冷えていることが多い私ですが、

講座受講後、お腹や全身がぽかぽか暖かくなりました。

また、ハーブボールはとても心地良く、夜まで続いたハーブの香りで癒されました。



女性は、男性と違い、初潮から閉経まで、毎月のように生理があり、

更年期を迎えたり、閉経後も様々なトラブル、体の変化があります。


現代の生活は、体を動かすことが少なく、座わっている時間も多く、

それも一因になっているようです。


今からケアをして、予防していくのも大切だと思います。



必要がある方には、これまでの施術に加えていこうと思います。


(ハーブボールは、借りる場所によってもできるできないがあります。)


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2023 by Site Name. Proudly created with Wix.com

bottom of page